令和7年6月27日( 金)、沼津商 工会議所4階大会議室にて、総務研修 委員会主催による研修事業「人口動態 を読み解く~まちの未来と新たな可能 性~」が開催され、沼津YEGメンバ ーをはじめ、沼津市長、行政職員、O BOGなど合計81名が参加しまし た。
当日は野村證券株式会社 法人公共 公益法人部 主任研究員 和田理都子氏 を講師に迎え、全国および地域ごとの人口動態に関する詳細な分析と今後の人口構造の変化がもたらす経済、まち づくりへの影響についてご講演いただ きました。 今回の事業は沼津市役所との合同勉 強会の一環として位置づけられており、官民が連携して地域課題に向き合う貴重な機会となりました。
講演の中 で沼津市の生産年齢人口の減少傾向や他市町との比較を通じた課題の可視化 により多くの参加者に強い危機感と行 動の必要性を促す内容となりました。 参加者からは「沼津市の現状は理解 していたが、改めて具体的な数値で示 されると衝撃的だった」「行政と民間 が一体となって対策を講じることの重 要性を再認識した」といった声が寄せられました。
人口動態の変化が地域経済に与える 影響を理解するだけでなく、自企業にどう活かすかという視点で捉え、具体 的な行動へと落とし込んでいくことが 肝要になります。地域の未来に向けた一人ひとりの気づきが、次の一歩につながることを期待しています。
